The Witcher in Concert ウィッチャー3の伝説がコンサートで甦る。

スポンサーリンク
ウィッチャーコンサート ウィッチャー3
スポンサーリンク

2025年1月21日にウィッチャーの公式サイトで、『ウィッチャー3 ワイルドハント』コンサートの開催が発表されました。『ウィッチャー3 ワイルドハント』の伝説と感動を味わえるコンサートは世界各国で開催されるようです。

スポンサーリンク

コンサートはどこで開催されるのか

ツアー初回公演のチケット販売は中央ヨーロッパ標準時で1月24日(金)12:00 ( 日本時間で2025年01月24日(金) 20:00 ) より開始予定です。初回公演はgamescomと共同で2025年8月20日ドイツのケルンで開催予定です。

今明らかになっている開催地はドイツ、オーストリア、オランダ、フランス、ベルギー、イギリス、スウェーデン7カ国で、今後北米を含めた追加公演国が順次発表されていくようです。

残念ながら日本を含めたアジアでの開催はまだ発表されていませんが、気になる方はthewitcher.comをチェックして、追加発表を待ちましょう。

なぜ急にウィッチャー3のコンサートが開催されることいなったのか

『ウィッチャー3 ワイルドハント』の販売から時間も経過しており、今になって突然コンサートが開催されるのはなぜでしょうか。

実は今年2025年は『ウィッチャー3 ワイルドハント』が販売開始されてからちょうど10年になります。10周年記念事業としてコンサートが開催されるようですね。

どんなコンサートになるのでしょうか

とっても楽しみなコンサートですが、どんな感じのコンサートなのでしょうか?公式サイトからその内容を抜粋してみました。

『ウィッチャー3 ワイルドハント』のゲームプレイとオーケストラ演奏が融合

コンサートはオーケストラ演奏で、伝統楽器モダン楽器の両方を使ってゲームのストーリーが再現されるようです。

冒頭は「The Trail」から始まり、胸が高鳴る「…Steel for Humansまで、戦乱の北方諸国を横断するゲラルトの旅を音で追体験できるとのことです。エンディングまで実際のゲームシーンが上映されながらコンサートが進行するようなので、まだプレイ中の方はしっかりと最後までプレイしておきましょう。

CD PROJECT REDチームが中心にゲーム世界をしっかり反映

このコンサートはCD PROJECT REDチームが中心となって構成されているようです。サウンドトラックの作曲家Marcin Przybyłowicz氏監修のもとで編曲された楽曲とCD PROJECT REDウィッチャー3の世界観を大事にしたディレクションにより、『ウィッチャー3 ワイルドハント』ダークファンタジーな世界にどっぷりと浸かることができます。

そのほかにもフォークバンドのPercivalなどの人気曲の共同作曲者や協力者、そしてプロのアンサンブルが新たに命を吹き込み、CD PROJEKT REDが思い描く形で各曲が再現されるようです。もうワクワクが止まりませんね。

対象年齢はやはり・・・・

ゲームの『ウィッチャー3 ワイルドハント』では年齢制限がありました。日本だと18歳未満は購入できなくなっています。コンサートに関しても下記のような注意書きがされていました。

原作ゲームが成熟したオーディエンス向けの内容であるため、コンサートには16歳未満の方には適さないシーンが含まれます。その他の注意事項に関しては、お近くの開催地にお問い合わせください。

年齢制限があるかもしれないですね。

まとめ : ウィッチャー界隈はこれからどんどん盛り上がる

『ウィッチャー3 ワイルドハント』のコンサートの情報を伝えてきましたが、今年は『ウィッチャー3 ワイルドハント』発売10周年・『ウィッチャー4』のトレーラー発表とウィッチャー界隈が盛り上がってきています。

コンサートで何か『ウィッチャー4』に関する新情報の発表やヒントがあるかもしれません。2025年はウィッチャーから目が離せない1年になりそうですね。

私ももう一度『ウィッチャー3 ワイルドハント』もう一度最初からプレイをして予習をすることにしました。アジアでコンサートが開催されたらぜひ観にいきたいと思います

新たな情報が入り次第すぐにご案内します。お楽しみに。

コメント